読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
プロフィール
小川まゆみ(pucchi)
小川まゆみ(pucchi)
元気とバイタリティが自慢のメンタルトレーナー(^-^*)/
「自分を見つめ、今を輝いて生きてほしい」 これが私の伝えたいメッセージです。
子育て中の親の誰もが願うこと。それは「子供を育てるなら、まずは親が元気でなければ」「子供に夢を語れるように、まずは大人が輝いていよう」 その思いを実現するため、有志と共に『子育て支援NPO法人』を設立。理事を就任し、500組以上の親子の子育て支援と1000人以上の育児相談に関わる。その後、師と出会い離任。7年の歳月を経てメンタルトレーナーの資格を習得。「瞑想指導」をメインとした、メンタルトレーニングによって「夢の実現」をサポートしている。 年内には子育て支援と瞑想指導での気づき、感動を綴ったエッセイを出筆中。 
1966年11月2日生まれAB型 夫・子ども三人の母親。
オーナーへメッセージ
インフォメーション

QRコード
QRCODE
 › Pucchiかぁさんの『まったり日和』 › 子育て記 › 子育て、きつかねー

2011年07月14日

子育て、きつかねー

子育て、きつかねー子育て、きつかねー子育て、きつかねー 『やおいかん』ね。
やっと子育てが少し楽になった。
けど、親だから、ずーっと心配は尽きん。

どこまで、手をかけるかicon79
そこ、意外と大きいんよね。

「ああしなさい。」「これダメ。」「早くせんね。」
この言葉、親の目線での言葉じゃない??
そして、自分の都合の言葉。

極めつけicon59我が親から言われた言葉
自分自身、きつくなかった??

「良い子」って、
自分の言うこと聞く子になってないだろうか??

子ども=言うこと聞かんの当たり前。
子育て=上手くいかんの当たり前。
それが、『育む心』を育てる課題。
「やおいかん。」「たまらん。」母やけんわかる。

我が子をよーく観察してごらん。

自分に持ってない、良い所持ってるから。
自分にできなかったことが、我が子にはあったりする。
そこに、できなかった自分への怒りが出たりもする。

躾と同様に、我が子を知ること大事よ。
「一日、家事を放り投げて子どもの目線で遊んでみる」
忙しかろうけど、遊びも子育てよicon59



たまに、いい加減な母はここにします(><*)「








同じカテゴリー(子育て記)の記事画像
アメリカインディアンの教え
遊び場
三人三様
同じカテゴリー(子育て記)の記事
 アメリカインディアンの教え (2011-09-07 00:05)
 遊び場 (2011-08-19 08:43)
 三人三様 (2011-07-20 09:00)
 子育て (2011-06-12 01:33)

Posted by 小川まゆみ(pucchi) at 08:12│Comments(8)子育て記
この記事へのトラックバック
我子と接する際には、常に7つのチャクラをフルに使うことになります。家庭内の決まり事を守らせたいなら、あなたに第1チャクラの力が必要です。自分のことを自分でできるよう育てた...
瞑想者が実践する 我子と付き合う5つの方法【山下健一の瞑想外伝 スピリチュアルな癒しブログ】at 2011年07月14日 10:05
この記事へのコメント
はじめまして ばなりぱ と言います 私も子供を持って痛感しております

子ども=言うこと聞かんの当たり前。
子育て=上手くいかんの当たり前。

本当にそうですよね!!けどやっぱり子供はかわいいです(^0^)
Posted by ばなりぱばなりぱ at 2011年07月14日 09:30
子供たちよ^^ありがとう♪
あなたたちが、力いっぱい反抗して、わがまま言って、思い通りにいかないから、母は『これじゃいかん!』と自分を見つめなおすことができたんよ。子供が居なかったら気づかなかった事沢山あるね^^大変大変言いながら楽しみよう私^^プチも私も幸せばい!!
Posted by 多田 ゆうこ多田 ゆうこ at 2011年07月14日 10:00
いや~ かーちゃん!
って感じのいい記事だったね~^^
音楽がすげーしw
Posted by 山下健一山下健一 at 2011年07月14日 10:04
ばなりばさん こんにちは。
ブログ見てきましたよ。
とうちゃんしてますね。素敵です。
Posted by pucchinopucchino at 2011年07月14日 11:22
可愛い子どもがいて感謝、大切な親がいて感謝、そんな温かい想いになりました( ; ; )
Posted by 内藤 洋子 at 2011年07月14日 11:44
プチさんの子育て、いつも励みになります。ブログ楽しみです
Posted by 恒松貴子 at 2011年07月14日 22:14
ぷちさん、いつもぷちさんのブログを拝見して、子どもとの日々を楽しもうと思えます。
ありがとうございます。
Posted by 純 at 2011年07月14日 22:40
純ちゃん 子育てめげるときも、元気になるときもあるさぁ~。
私もそうだったもん。この子たちやけん、今の私に何かくれるって。
よかよか。その子らしく、育てれば・・・。
Posted by pucchinopucchino at 2011年07月15日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。