2011年06月15日
育む
「18回目のお誕生日おめでとう。」
ちょっと、照れくさくにこっと笑う娘。
私も、18年の母親としての成長??を祝った。
結婚して、5年、不妊治療をして授かった娘。
親になれない焦りと、周囲の視線や言葉に、
居た堪れない、辛さを感じていた中の、
授かった娘に、期待・希望・夢も大きかった。
私にとっては、この子の為と思って育てていた。
手作りで、寝ずに洋服を作ったりもした。
しかし、今振り返ると、娘にとっては、
重荷でもあったことも、事実だと思える。
本来の子育てを知ったとき、私は親として
本当の愛情で、娘を育ててきていなかった。
「元気に、伸び伸びと成長してほしい。」
そんな願いとは、反してした子育て。
早く、この子の性格を知り、伸ばしてあげたかったと
反省している。「ごめんね。」この言葉しか出ない。
「こんな母に、よくついてきてくれました。ありがとう。」
「好きに、自分が思った行動をしていいよ。」
「好きに夢に向かって進んでいいんだよ。」
「自分に自信を持って、チャレンジね
」
今は、そんな母親でいるかな。
あなたから、学ばせてもらったものがたくさんあります。
あなかたら、見たくないものも、たくさん見せてもらいました。
「おかあさん ありがとね。」照れくさそうに言う娘。
「いえいえ、こちらこそ、あなたからたくさんもらったよ。」
まだまだ成長して行く娘に、たくさんの私がもらった宝物を、
伝えていこうと思う
ちょっと、照れくさくにこっと笑う娘。
私も、18年の母親としての成長??を祝った。
結婚して、5年、不妊治療をして授かった娘。
親になれない焦りと、周囲の視線や言葉に、
居た堪れない、辛さを感じていた中の、
授かった娘に、期待・希望・夢も大きかった。
私にとっては、この子の為と思って育てていた。
手作りで、寝ずに洋服を作ったりもした。
しかし、今振り返ると、娘にとっては、
重荷でもあったことも、事実だと思える。
本来の子育てを知ったとき、私は親として
本当の愛情で、娘を育ててきていなかった。
「元気に、伸び伸びと成長してほしい。」
そんな願いとは、反してした子育て。
早く、この子の性格を知り、伸ばしてあげたかったと
反省している。「ごめんね。」この言葉しか出ない。
「こんな母に、よくついてきてくれました。ありがとう。」
「好きに、自分が思った行動をしていいよ。」
「好きに夢に向かって進んでいいんだよ。」
「自分に自信を持って、チャレンジね

今は、そんな母親でいるかな。
あなたから、学ばせてもらったものがたくさんあります。
あなかたら、見たくないものも、たくさん見せてもらいました。
「おかあさん ありがとね。」照れくさそうに言う娘。
「いえいえ、こちらこそ、あなたからたくさんもらったよ。」
まだまだ成長して行く娘に、たくさんの私がもらった宝物を、
伝えていこうと思う

Posted by 小川まゆみ(pucchi) at 23:00│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
おじゃまします、秋実です。
親子で素敵な会話ができたんですね~。
私も3人の子どもがいますが、子どもを産みはぐくむことで
新米母親も少しずつ育っていくんだと感じました。
私も振り返ると、子育てに関して反省するところはありますが
「ありがとう」と言い合える親子って素敵ですよね。
私も瞑想をよくしますよ、たまに寝ちゃいますが(笑)。
ではでは。
親子で素敵な会話ができたんですね~。
私も3人の子どもがいますが、子どもを産みはぐくむことで
新米母親も少しずつ育っていくんだと感じました。
私も振り返ると、子育てに関して反省するところはありますが
「ありがとう」と言い合える親子って素敵ですよね。
私も瞑想をよくしますよ、たまに寝ちゃいますが(笑)。
ではでは。
Posted by 秋実
at 2011年06月16日 09:03

秋実さん。コメントありがとうございます。
また、お邪魔させてくださいね。
また、お邪魔させてくださいね。
Posted by pucchino
at 2011年06月16日 23:20

素敵な親子関係ですね。
自由に伸び伸びと大切に育てられているのが
よく感じられますね。
娘さんにも、伝わっていますよ。母の心内。
自由に伸び伸びと大切に育てられているのが
よく感じられますね。
娘さんにも、伝わっていますよ。母の心内。
Posted by くう達者
at 2011年06月20日 11:37

くう達さん 返信非常におそくなり、失礼しました。コメントありがとうございます。
三人三様、十人十色。こんな母で「すみませーん。」ですが、子育ては楽しいですね。
私も、いつも、楽しみに拝見させていただいています。
三人三様、十人十色。こんな母で「すみませーん。」ですが、子育ては楽しいですね。
私も、いつも、楽しみに拝見させていただいています。
Posted by pucchino
at 2011年06月23日 22:55
